三月のセラピー

三月の中頃、早朝から高速道路SA内のドッグランにて待ち合わせ!

お久しぶりのフランちゃん。
ママさんの手作りのカラーが映えてますね!
ランで犬たちのトイレを済ませて、朝ごはんの味噌煮込み雑炊を食べた後は リュウパパさん達との集合場所へ移動。

ただいま換毛期真っ只中のリュウ君。
いくらブラッシングしても抜け毛が凄いので、今回のセラピーはお休みです。

気持ち良さそうなリュウ君 笑

リュウ君不参加の分は
弟のボンちゃんに頑張ってもらいましょう

・・・なんかテンション低め?笑

お昼ご飯も済ませて、セラピーの施設へ!

お久しぶりのセラピーでしたが、犬達も相変わらずのリラックスぶり 笑

利用者さんたちが笑顔になると、不思議と僕たちまでも笑顔を貰えます。

犬たちでしか出来ない距離の詰め方なんでしょうね。

少しでも皆さんの力になれてると良いかな。
続きます
↓ランキング参加しています。よければクリックお願いします!

お山歩き カフェ

三月の始め、近所の公園でお散歩デビューしたアベリアちゃんと遊びました。

お正月に会った時に比べるとすっかり大きくなってました。

ちなみに我が家とアベリア家の他に、ロミィ君もご一緒でした。

みんなで仲良く森の中を歩いて行きます!
普段 市街地で住んでいるアベリアちゃんは初めての自然あふれる散歩コースに興味津々なようで
ひたすら楽しそうに歩いてました。

そして、何処からともなく大きな枝をゲット!笑

まだまだ成犬に比べるとふた回りぐらい小さいのに凄いですね

器用に大事そうに噛んでいる姿が可愛かった。笑

かと思ったら、不意にパピーらしからぬ
鋭い顔をしたりします。
パパさん曰く、パピー扱いをすると嫌がるそうです。笑
大物になりそうな予感笑
その後は皆んなで、近くのドッグカフェへ。

こちらのカフェは何度も訪れていて普通のドッグカフェに比べてかなりアットホームで友達のお宅に遊びに行ったような感覚で寛げます笑
そしてイブキさんは飼い主のそばより、ソファの上を取る薄情ぶり。Σ(゚д゚lll)

遂には完全にカメラからも背を向ける始末笑

カフェ内にはステキな薪ストーブもあって、アウトドア好きとしては興味がそそられっぱなしです笑

犬たちは机の上の方美味しそうなものにしか興味ない感じでしたけどf^_^;笑

居心地よすぎて

本当に皆んな我が家のように

まったり楽しくついつい長居してしまいました笑

山でたっぷりで歩いたから犬達もお利口にしててくれましたしね。


アベリアちゃんとの距離も結構縮まったかな?笑

アベリアちゃん、お利口に足元でステイしてました。
まだお散歩デビューしたばかりなのに凄いなー。
おまけ

なぜかロミィ君の足置きにされていたイブキ。
そして満更でもないらしい笑
↓ランキング参加しています。よければクリックお願いします!

まったりキャンプの締めくくり

キャンプ二日目の朝、もっと寝ていたかったですが お犬様たちのトイレのためにお散歩です。

すっかりキャンプ慣れしている犬たちもたっぷり寝れたようでなによりです。

トイレも済んだら再びテント内でまったりタイムです。

とりあえずお湯を沸かして

コーヒータイムです。

そして二度寝を楽しむ犬たち。
リラックスし過ぎじゃない?笑


人間以上に寝てるf^_^;

その間人間たちは朝ごはんタイム。
昨日の鍋の残りにうどんを入れて
味噌キムチうどん。

朝からガッツリ笑

その後は後片付けをしてお昼頃にはチェクアウトでした。

一泊二日の短いキャンプですが、かなりリフレッシュになりましたし 良い思い出ともなりました。
また梅雨が来る前ぐらいな一回ぐらいキャンプしたいですね
↓ランキング参加しています。よければクリックお願いします!

テントの夜

辺りも暗くなり、冷えてきたのでテント内に移動。
スズさんもこのタイミングに自宅へお帰りになりましたf^_^;

外でも散々食べましたが、テント内でも食べます!
メインディッシュはとり野菜鍋。
途中で味変でキムチ投入予定です。
鍋に入れて、ストーブの上に放置するだけで簡単なのが助かります。

出来上がるまでの間は、お酒タイム。
お酒好きの友達が日本酒をたくさん持ってきたので、熱燗で飲み比べです。





甘いのから辛いのから、飲みやすさの違いとか
お酒に疎い僕でもとても楽しめました。

そうこうしてるうちに、お鍋が完成したようです。

寒い中、ストーブで暖かいテントの中で食べる お鍋は格別でした。

友人との他愛も無い思い出話なんかに花が咲く
その反面、
最近は時の流れの速さが怖くなってきたりもします笑

だからこそ、犬たちと過ごせる週末を大事にしないといけないとも感じます。
できれば毎日犬たちと いたいのが本音ですけどね

今年はまた色々なことにもチャレンジしたい!

続きます
↓ランキング参加しています。よければクリックお願いします!

男同士の犬連れキャンプ

ディスクドッグセミナーの翌週は、学生時代からの友達とキャンプです。
場所は家から5分のキャンプ場。笑
なのでキャンプ慣れしてるイブカンとコハルさんの他に、デイキャンプのみスズさんも参加。
ちなみにコゴメさんは別の用事があったからお休みです。

わんにゃんドームで買ったお揃いの服。
テントの色が黄色なので映えますね笑

久々の冬キャンプ、ワクワクしながら設営も早々に完了です。

アルパカストーブも一年ぶりの稼働。
なんでも最近、冬キャンプが流行っているみたいで
軒並みキャンプで人気の石油ストーブたちは品切れらしいですね。
ブーム前に買っておいてよかった笑

とは言え、
テント内でのストーブの使用は一酸化炭素中毒の恐れがありますので
十分な換気や一酸化炭素チェッカーを使用し 事故等無いように注意が必要です。
自己責任にて安全の範囲内で楽しみましょう。

設営が終わり、犬たちの散歩が終わった後は
少し早いディナータイムの始まりです

まず一品目は

焼き鳥缶とおつまみ缶!
卵の黄身を入れて、蓋を取った缶ごと焼いていきます。

卵入れるだけなのに、親子丼の具みたいですごい美味しかった。

陽はまだまだ高いですが、ビールで乾杯。

犬たちの白い目線が痛い^_^;
・・・スズはなれないキャンプのせいでもうすでに眠そう笑

そしてコハルさんモサモサ。Σ(゚д゚lll)
この記事を書いてる現在はトリミングしたのでスッキリしてるだけに写真で見るとビックリ。

人間ばかり美味いもの食べてるのも申し訳ないので、リュウパパさんに貰った自家製イノシシジャーキーを献上。
食いつき凄い!

人間は更に美味しいものを食べるために、仕込み。笑

コストコの生ハムチーズをツマミつつ、談笑しながら調理。
そして完成したのがこちら。

ローストビーフ
完全な赤身肉ではなかったので、少し筋っぽい感じもありましたけど
これはこれで噛み応えがあって美味。

そして前日に友達が仕込んできてくれたスペアリブ。

どれもこれも美味しい。
THE キャンプ飯っていう感じのラインナップですけど、やはり定番はハズレなしですね笑

犬たちは少し暇そうでしたけどねf^_^;

そして再び散歩から帰った時は、すっかり陽も落ちて
焚き火の火を囲みながら 暖をとります。
・・・っていってもこの日は寒くて早々にテントに避難しましたけど
メインディッシュがまだでしたしね!
食べてばかりの犬連れキャンプは続きます。 ↓ランキング参加しています。よければクリックお願いします!
